黒字化ラインを突破した販売実績
大阪・関西万博の入場券販売が8月8日までに1809万5703枚に達し、日本国際博覧会協会が設定した黒字化の目安1800万枚を上回った。開幕から約4カ月での到達は、協会が描いた販売計画の大きな節目となる。
開幕4カ月で累計来場者数1340万人突破
4月の開幕以来、会場には国内外から多くの来場者が訪れている。9日時点の確定値で一般来場者は累計1340万2033人。期間中には多彩な催しや展示が行われ、観光需要も後押ししている。
運営費の大半を占める入場券収入
協会は運営費総額を1160億円と見込み、その8割超を入場券収入で賄う計画だ。販売枚数の増加は財政面の安定化につながるが、同時に他の収益源の確保も重要視されている。
想定外の支出リスクが残る
「パーク・アンド・ライド」の利用料収入が想定を下回っていることに加え、災害などによる追加支出の可能性も指摘されている。このため、協会は実際の収支見通しを9月以降に判断するとしている。
最終目標2300万枚達成への取り組み
協会は、今後の大型イベントやキャンペーンを通じて販売促進を強化する方針だ。最終的な販売目標2300万枚の達成に向け、来場者の継続的な確保が鍵となる。