2025年5月14日 水曜日
株ニュース
  • ホーム
  • お金の知識
  • テック
  • ビジネス
  • 国際
  • 市場
  • 投資
  • 政治
  • 経済
  • 金融
  • 🔥
  • 政治
  • 日経平均
  • 市場
  • 経済
  • テック
  • ビジネス
  • 国際
  • 投資
  • 金融
  • お金の知識
Font ResizerAa
株ニュース株ニュース
検索
  • ホーム
  • お金の知識
  • テック
  • ビジネス
  • 国際
  • 市場
  • 投資
  • 政治
  • 経済
  • 金融
経済

有効求人倍率が6か月ぶりに減少、企業の求人抑制が鮮明に

瀬川結羽
更新日 : 2025/04/08
经过
瀬川結羽
公開済み 2025/04/01
シェア
有効求人倍率が6か月ぶりに減少、企業の求人抑制が鮮明に
シェア

求人倍率の下落、全国平均で1.24倍に

2025年2月の有効求人倍率は全国平均で1.24倍となり、前月から0.02ポイント下落した。これは2024年8月以来、6か月ぶりの下落となる。厚生労働省は、企業における人手不足が依然として深刻である一方、物価やエネルギーコストの上昇が新規求人の抑制に影響していると分析している。

目次
求人倍率の下落、全国平均で1.24倍に地域別では福井県が最高水準、大阪府が最低主要産業で求人減、宿泊・飲食業は大幅な落ち込み建設・製造業でも求人抑制、労働需給のギャップ続く景気回復の足取りに影、雇用環境の不透明感強まる

地域別では福井県が最高水準、大阪府が最低

都道府県別の有効求人倍率を就業地ごとに見ると、最も高かったのは福井県の1.85倍であった。続いて山口県(1.69倍)、香川県(1.66倍)と続く。一方、最も低かったのは大阪府の1.04倍で、北海道(1.06倍)、福岡県と沖縄県(いずれも1.08倍)も低水準だった。地域ごとの経済環境や業種構成の違いが、求人需要の格差を生んでいる。

主要産業で求人減、宿泊・飲食業は大幅な落ち込み

新規求人数を産業別に見ると、主要な11業種すべてで前年同月比の減少が見られた。とりわけ落ち込みが大きかったのは「宿泊業、飲食サービス業」で前年比17.6%減。「生活関連サービス業、娯楽業」が10.5%減、「建設業」が9.1%減、「製造業」が6.5%減となっている。インフレの進行や光熱費の上昇により、企業が新たな雇用を控えている実態が明らかとなった。

建設・製造業でも求人抑制、労働需給のギャップ続く

建設業や製造業といった基幹産業でも、新規求人の減少が顕著である。厚生労働省は「人手不足が続く中でも、コスト負担増が企業の採用意欲を下げている」としており、今後の雇用動向について引き続き注視が必要だとしている。特に、労働市場における需給ギャップが続けば、景気回復にも影響を及ぼす可能性がある。

景気回復の足取りに影、雇用環境の不透明感強まる

今回の有効求人倍率の下落は、企業の採用抑制が広がりつつあることを示しており、景気回復の勢いにブレーキがかかる可能性もある。政府は、雇用支援策や企業向け補助金の活用を含め、企業活動と雇用の維持を両立させる政策の実行が求められる。今後の物価動向やエネルギー価格の推移によって、企業の採用戦略が左右される局面が続くとみられる。

関連タグ :人手不足労働需給地域別求人宿泊業建設業新規求人景気回復有効求人倍率求人抑制製造業
この記事をシェア
リンクをコピー 印刷
ひとつ前のニュース 株価が大幅下落、世界経済の減速懸念が市場を直撃 株価が大幅下落、世界経済の減速懸念が市場を直撃
次のニュース 株価急落の米市場、政策不透明感が投資家心理を圧迫 株価急落の米市場、政策不透明感が投資家心理を圧迫

閲覧数の多い記事

米国関税の包括的見直しを要請 日本が再交渉強化
倫太 笠井
2025/05/08
トヨタ、福岡県のEV電池工場計画を秋まで延期
トヨタ、福岡県のEV電池工場計画を延期へ
新見灯子
2025/03/25
米政府発表:ロシア・ウクライナと黒海の安全航行確保で合意
米政府発表:ロシア・ウクライナと黒海の安全航行確保で合意
倫太 笠井
2025/03/25
日本政府、ガザ負傷者2人を受け入れ 医療支援強化
日本政府、ガザ負傷者2人を受け入れ 医療支援強化
瀬川結羽
2025/03/25
日本とブラジル、2年ごとの首脳相互訪問で合意
日本とブラジル、2年ごとの首脳相互訪問で合意
槇原 直央
2025/03/26

あなたにおすすめ

米耐久財受注が予想外の増加、関税発動前の駆け込み需要が影響
経済

米耐久財受注が予想外の増加、関税発動前の駆け込み需要が影響

新見灯子
2025/03/27
4月からの制度改正と物価上昇が国民生活に広がる影響
経済

4月からの制度改正と物価上昇が国民生活に広がる影響

新見灯子
2025/04/01
千葉銀行、千葉興業銀行の株式20%取得を検討 経営統合の可能性も
経済金融

千葉銀行、千葉興業銀行の株式20%取得を検討 経営統合の可能性も

倫太 笠井
2025/03/26
選挙ポスター規制強化へ 公選法改正案が参院特別委で可決
政治経済

選挙ポスター規制強化へ 公選法改正案が参院特別委で可決

新見灯子
2025/03/26
株ニュース

私たちについて


株ニュース: 株式市場の今を、わかりやすく、深く。初心者から経験者まで、信頼できる投資情報と市場分析をお届けします。ニュースで差をつける、投資のスタンダード。

トップカテゴリー
  • 政治
  • 市場
  • ビジネス
  • 国際
  • 経済
  • テック
  • 投資
  • 金融
  • お金の知識
便利なリンク
  • 株ニュースとは​
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • 運営会社
© 2025 Island Marketing. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?