2025年7月17日 木曜日
株ニュース
  • ホーム
  • お金の知識
  • テック
  • ビジネス
  • 国際
  • 市場
  • 投資
  • 政治
  • 経済
  • 金融
  • 🔥
  • 市場
  • ビジネス
  • 国際
  • 政治
  • 経済
  • 日経平均
  • テック
  • 投資
  • エヌビディア
  • 円安
Font ResizerAa
株ニュース株ニュース
検索
  • ホーム
  • お金の知識
  • テック
  • ビジネス
  • 国際
  • 市場
  • 投資
  • 政治
  • 経済
  • 金融
国際

米国が対日関税を引き上げへ 自動車分野が焦点に

倫太 笠井
更新日 : 2025/07/09
经过
倫太 笠井
公開済み 2025/07/09
シェア
シェア

トランプ氏が対日関税強化を通告

2025年7月7日、米ホワイトハウスは日本を含む14か国に対し、新たな関税措置を警告する書簡を送付した。対象国に課される関税率は、8月1日までに貿易合意が成立しない場合に適用されるもので、日本には25%の輸入関税が課される見通しとなった。これは4月に発表された24%から1ポイント引き上げられた数字であり、特に自動車関連製品が主な対象とみられる。

目次
トランプ氏が対日関税強化を通告書簡で日本に市場開放を要求日本政府は自動車関税の撤廃を求める複数国との関税交渉が同時進行中日本の輸出構造に深刻な影響も

書簡で日本に市場開放を要求

トランプ前大統領の署名入り書簡には、日本の非関税障壁や長期的な貿易赤字への懸念が繰り返し示されている。米側は、日本における高関税や輸入制限措置が長年にわたって米国経済を不利にしてきたと主張。「バランスのとれた公正な貿易関係」を再構築するため、25%の関税措置は「最小限にすぎない」と明記した。加えて、日本企業が米国内で生産を行えば関税を免除する可能性にも言及し、「米国での事業は迅速に認可される」と強調した。

日本政府は自動車関税の撤廃を求める

これに対し、日本の赤沢亮正経済再生担当相は7月8日の会見で、米国との交渉継続を表明。特に自動車関税の緩和を最重要課題と位置付け、「農業分野には一切妥協しない」との立場を再確認した。赤沢氏は、7月20日に予定される参議院選挙を念頭に、有権者への配慮をにじませつつ、米国側との協議を「誠意ある対話を通じて信頼を構築する」と語った。

複数国との関税交渉が同時進行中

今回の通告は日本だけに向けられたものではない。韓国、マレーシア、バングラデシュ、ラオスなど14か国が対象となっており、関税率は国ごとに25%~40%台で変動する。一方、英国とベトナムはすでに合意に達しており、ベトナムに対しては20%の最低関税で取引が行われる。米国製品はベトナムでの関税免除を受けるという不均衡な条件が示された。

日本の輸出構造に深刻な影響も

2023年における日本の対米輸出比率は19.1%で、米国は依然として最大の貿易相手国となっている。自動車分野では、対米出荷が日本のGDPの1%前後を構成しており、その重要性は極めて高い。今回の追加関税により、メーカー各社はコスト上昇や収益減を強いられる見通しで、サプライチェーンの再編や米国内生産の拡大といった対応が求められている。

関連タグ :タリフトランプ日本日米関係米国自動車貿易赤字赤沢亮正輸出関税
この記事をシェア
リンクをコピー 印刷
ひとつ前のニュース 証券口座の乗っ取り被害、半年で7,000件超
次のニュース ウナギ完全養殖に前進 稚魚生産コストが大幅減

閲覧数の多い記事

麻原元死刑囚の家族宅を捜索 現金と規制違反の疑い
美月 芹澤
2025/07/17
トヨタ、福岡県のEV電池工場計画を秋まで延期
トヨタ、福岡県のEV電池工場計画を延期へ
新見灯子
2025/03/25
米政府発表:ロシア・ウクライナと黒海の安全航行確保で合意
米政府発表:ロシア・ウクライナと黒海の安全航行確保で合意
倫太 笠井
2025/03/25
日本政府、ガザ負傷者2人を受け入れ 医療支援強化
日本政府、ガザ負傷者2人を受け入れ 医療支援強化
瀬川結羽
2025/03/25
日本とブラジル、2年ごとの首脳相互訪問で合意
日本とブラジル、2年ごとの首脳相互訪問で合意
槇原 直央
2025/03/26

あなたにおすすめ

ビジネス国際

米中交渉の一環として再開されたH20販売

美月 芹澤
2025/07/16
ビジネス

TikTokの禁止猶予を再延長 交渉の余地確保へ

倫太 笠井
2025/06/20
国際

米中、戦略資源巡り協議続行 レアアースが主軸に

槇原 直央
2025/06/11
国際

中国でスパイ行為容疑の日本人製薬社員、判決の日程決定

倫太 笠井
2025/07/11
株ニュース

私たちについて


株ニュース: 株式市場の今を、わかりやすく、深く。初心者から経験者まで、信頼できる投資情報と市場分析をお届けします。ニュースで差をつける、投資のスタンダード。

トップカテゴリー
  • 政治
  • 市場
  • ビジネス
  • 国際
  • 経済
  • テック
  • 投資
  • 金融
  • お金の知識
便利なリンク
  • 株ニュースとは​
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • 運営会社
© 2025 Island Marketing. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?